【BS2】 精霊の守り人 15突き目
- 601 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:33:34 ID:W5ubDVVl
-  毒霧がなくてもなんとなく成立→でも演出意図やトリックとしては毒霧の存在が必須だったと判明 というのが不満 
 
 
- 602 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:34:46 ID:AL1mYpD+
-  あの回の時点ではお頭は大怪我負っていたし、狼もいたしなぁ 
 
 
- 603 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:35:45 ID:aoB4th12
-  あのとき何が起こったのかよく分からず 
 狩人と視聴者をあっけにとられるようにするのが狙いだろ。
 でも分かる人には分かるし、あっけにとられて説明しろよ!と言う人もいるし
 結局今回狩人視点で謎が解けたんだからこれ以上言う必要は無いと思う。
 
 >>600
 ハッキリ殺すつもりなのか?
 相手が相当の手練れだから話し合える状況に持って行くために
 まず武力で制する必要があるってことじゃないのかね。
 
 
- 604 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:36:23 ID:ijrMGfsF
-  サグム死んだのは見てれば解る演出の流れが用意されていたが、毒ガスについてはそういった用意が事前に行われていないだろwバルサの作戦の前に明らかにすべき材料だw 
 
 
- 605 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:38:04 ID:ijrMGfsF
-  このスレで批判していた視聴者があっけにとられたのは、毒ガスがあるとしたらの演出や情報の説明(出し方)の拙さについてだったわけだがw 
 
 
- 606 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:38:27 ID:lDjNatMS
-  >>603 
 最後の方の狩人達によると、殺す気満々じゃなかった?
 どっちにしても、話合いで解決は盛り上らないので無しなんだけどねw
 
 
- 607 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:38:34 ID:59ZmzSHj
-  コイル厨がまた重箱の隅をつつきに来たな 
 お前ら毒ガスじゃないと散々言い張ってたくせに
 謝罪しなくていいのか
 早く謝れよ
 
 
- 608 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:39:28 ID:W5ubDVVl
-  逃亡劇の緊張感を出すためには毒霧をことさら強調するぐらいで丁度よかったのに・・・ 
 
 
- 609 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:39:34 ID:bFCX6x/C
-  >>606 
 それは言っちゃあなw
 でも戦闘シーンは見たいよな正直
 いっきに奇襲をかけるって言ってたし殺す気満々なんだろう
 
 
- 610 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:40:31 ID:n2YE/jBy
-  >>603 
 ならばまずは、バルサの目的を過去に遡って再度調べるべきだよな。
 バルサが誰にも依頼されずに第2皇子を殺されないようにさらった理由がなんなのかを。
 
 
- 611 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:40:56 ID:AL1mYpD+
-  王が殺さないと水妖問題は解決しないはずなのにチャグム転落死だけであっさり解決、と考えたのもおかしいんだよね 
 
 
- 612 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:41:25 ID:n2YE/jBy
-  >>610 
 ×バルサが誰にも依頼されずに第2皇子を殺されないようにさらった理由がなんなのかを。
 ○バルサが第2皇子を殺されないようにさらった理由がなんなのかを。
 
 
 
- 613 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:42:21 ID:59ZmzSHj
-  毒ガスじゃないと言い張って他人をバカにしていたやつ 
 早く謝罪しろ
 そして自殺しろ
 
 
- 614 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:42:27 ID:bFCX6x/C
-  >>611 
 そんなこと誰も言ってないぜ>王が殺さないと
 ちょっと気にしすぎなんじゃないか?w
 
 
- 615 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:44:07 ID:AL1mYpD+
-  最初のチャグム捕獲作戦の時に狩人のセリフにあったよ、王自らが手にかけるための生け捕りって説明セリフ 
 
 
- 616 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:44:14 ID:1o47utJI
-  バルサと話し合う余地はないだろう 
 帝がチャグムの命を狙ったなんて事を知っているだけで十分死に値する
 
 
- 617 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:45:56 ID:lDjNatMS
-  >>616 
 ああ、確かに。バルサの死は帝側には必須条件か。タンダ達も危ないのか・・・
 
 
- 618 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:46:29 ID:bFCX6x/C
-  >>615 
 王が殺すって話だろ
 王が殺さないといけないということではない
 実際ジンが手にかけようとしてたし
 
 
- 619 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:47:14 ID:AL1mYpD+
-  考えてみればジンがバルサから奪ったチャグムを、わざわざ命令に背いて自ら代わって手にかけようとした演出も矛盾があったんだな 
 
 
- 620 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:47:21 ID:EkRzExJW
-  やっと話も進み出したし、狩人の活躍も堪能出来て満足。 
 しかし狩人の調査シーンをちゃんと描写出来るなら何故2話でそれをやらなかったんだとは思う。
 序盤でサグム死去で一の妃が泣いてるシーンで黒子さんも涙流してたけど、
 サグムはアニメ化にあたって一番の勝ち組かも知れない。愛されてるなぁ。
 
 
- 621 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:48:18 ID:aoB4th12
-  >>606 
 話せばわかる的な馴れ合いにいきなり持って行かれるより
 正体の分からない危険人物はまず武力を持って機先を制す。のほうが軍人ぽいと思う。
 武人としてのメンツもあるだろうし。
 
 
- 622 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:48:36 ID:AL1mYpD+
-  王でなければ水妖は滅せない、という話(捏造)だったはずなのがキャラの行動が途中からおかしくなってる 
 
 
- 623 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:49:04 ID:sOD3grSj
-  暗殺にたまたま重なった誘拐犯だから?? 
 バルサ側の真意までは狩人達もわからんって事かしら
 
 俺もバルサの生死は問わなくていいと思った
 住処が割れたら矢文でも射って
 「ゴカイトケタムスコカエレ」とか言うんかと思っとった
 
 ・・・けど、燃えとるよ!?!?
 
 
- 624 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:50:32 ID:W5ubDVVl
-  皇帝の権威や神格性の根拠が建国伝説の「水妖を倒す事ができた特別な存在」って話だったんじゃないの??? 
 
 
- 625 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:51:28 ID:1o47utJI
-  >619 
 それはジンの矛盾する感情だろう
 帝からは自分が殺るから身柄を生きたまま掠ってこいと言われていて
 自分はチャグム大好きだから親に殺されるのはあまりにも不憫ということで
 殺せるかどうか分からないけどとりあえず自分で斬って、うまくいったら後を追おうという
 忠誠心と愛の狭間のぎりぎりの選択だったはず
 
 
- 626 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:52:01 ID:bFCX6x/C
-  >>622 
 だから王でなければ水妖は滅ぼせないなんて話元々なかっただろ?
 どこですりこまれてきたんだい?
 
 
- 627 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:52:16 ID:AL1mYpD+
-  チャグムが殺される理由になったのも、その聖なる王族に水妖が憑いたと明らかになったらまずいからのはずなんだけどね 
 
 
- 628 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:53:04 ID:AL1mYpD+
-  ID:bFCX6x/Cはまずヨゴの建国神話を思い出せ 
 
 
- 629 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:53:38 ID:lDjNatMS
-  チャグムの死だけでなく、帝が直接手をかけねばならないなら、 
 谷底に落ちて死んだだけでは駄目ということにならないか?
 
 
- 630 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:54:15 ID:2TxSfn7N
-  新ヨゴ国の開祖が倒したのは水妖じゃなくて卵喰いの方だったんじゃないかと思う 
 それで水妖=水の精霊の加護を受けることになったってのが真相なんじゃないかな
 
 
- 631 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:55:20 ID:aoB4th12
-  キャラを画一的に見すぎだろ。 
 なんで全員が全員建国神話を信じて
 それに忠実に行動するものと思いこんでるのか知らないが。
 
 
- 632 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:56:03 ID:AL1mYpD+
-  いやだって国の根幹たる王族の話とその当事者だから当然だよ 
 
 
- 633 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:56:15 ID:1o47utJI
-  帝がやらなきゃってのは 
 以下ひょっとしたらネタバレかも
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 建国神話では子供の姿をしていたがその体を突き破って中の人が出てきたみたいな話だった
 だからうかつに殺すと中の人が出てきて大変そうだから雨の叢雲とか準備して殺そうねって話だったけど
 結果的に何も出てこなかったから結果オーライって事だと思う
 
 
- 634 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:56:15 ID:59ZmzSHj
-  毒ガスじゃないと言い張ってたやつ早く出てきて謝罪しろ 
 
 
- 635 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:58:12 ID:W5ubDVVl
-  シュガが暴いた建国伝説の捏造部分と表向きの部分の食い違いを脚本家自身が混同してる予感 
 
 
- 636 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 09:58:51 ID:AL1mYpD+
-  チャグムの死は暗殺だろうと王による処刑だろうと、水妖憑きを公開できない以上非公開の対処なのには違いない 
 
 
- 637 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:01:06 ID:ijrMGfsF
-  なんだか毒ガス以上に脚本上の大きな地雷が出てきたなwチャグムを手にかけようとしたジンの行動は考えてみりゃ下手すると国を滅ぼしかねない行動だったんだなww 
 
 
- 638 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:02:26 ID:lDjNatMS
-  帝が直接殺す必要があるというのは小説の設定じゃなくて? 
 アニメを見ている限りでは、そういう認識は全くなかったんだが、
 具体的にどの部分から読み取れるんだろうか?
 
 
- 639 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:03:25 ID:W5ubDVVl
-  バルサが狩人に対して殺さずに連れ帰ろうとしているのを気付く台詞があったじゃない? 
 
 
- 640 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:04:31 ID:1o47utJI
-  >638 
 むしろ小説にはそんな設定一切無し
 アニメでは普通に殺しただけでは死なないかもね、みたいな話だった気が
 
 
- 641 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:04:45 ID:bFCX6x/C
-  なんで建国神話にも帝が殺さなければならないなんて確かな描写ないのに 
 何をこんなに喜んでいるんだろう
 
 
- 642 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:05:35 ID:AL1mYpD+
-  狩人が王の命令によりチャグム抹殺ではなくチャグム捕獲のために動いていた、その理由の説明セリフがあったでしょ 
 
 
- 643 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:06:51 ID:AL1mYpD+
-  王が殺さなければならない=水妖は王にしか倒せない って事にしないと王の権威が守れないから、って話だったのに 
 
 
- 644 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:07:43 ID:aoB4th12
-  >>635 
 具体的に説明してくれ。
 
 
- 645 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:08:00 ID:bFCX6x/C
-  >>643 
 だからどこにそんな話があったんだよ・・・
 
 
- 646 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:09:57 ID:lDjNatMS
-  今確認したけど、確かに2話で星導師が「天の加護があるものしか」といっているね 
 その後に、「例え政の為とはいえ」と言ってるから、実際はそうでないことが分かってるみたいだけど
 
 
- 647 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:11:02 ID:AL1mYpD+
-  ID:bFCX6x/Cは録画してるなら建国神話について言及してる序盤数話の各シーンをよく確認しなよ 
 
 
- 648 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:13:28 ID:W5ubDVVl
-  皇帝と星導師と狩人とで水妖を倒す条件と目的と必要性の理解に食い違いがあるのを脚本家が区別付けきれてない感じ? 
 
 
- 649 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:16:10 ID:aoB4th12
-  >>648 
 だからたとえばどういう風に区別つけきれてないのか
 具体的に例をあげないと話が進まんというに。
 
 
- 650 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:16:22 ID:lDjNatMS
-  >>648 
 いや、該当のシーンでは星導師、シュガ、狩人ともいるから全員同じ認識で動いてると思う
 本来は死ぬことが必要条件だが、政の為には帝が倒したことにしなければならないってことみたいだね
 
 
- 651 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:16:54 ID:ijrMGfsF
-  蜂の巣を突ついたようなスレの迷走ぶりワラタw矛盾は無いと擁護してる人、誰かキャラ別の立場による水妖退治についての理解と方針の違いをまとめてくれよw 
 
 
- 652 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:18:21 ID:W5ubDVVl
-  じゃあ狩人のレベルでも水妖は王以外にも殺せるという認識があったの??? 
 
 
- 653 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:19:55 ID:1o47utJI
-  バルサのまいっか発言に比べてひじょーにどうでも良い議論だと思うんだが… 
 認識は全員一緒でしょ
 建国期によれば帝じゃなきゃ水曜は倒せないかもしれない、だからひとまず生きたままさらってくる
 でも事故であっさり死んじゃった、まいっか
 特におかしいところは無さそうな
 
 
- 654 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:20:26 ID:25YvMesh
-  とうや死んじゃうの・・? 
 貴重なパシリが・・・
 
 
- 655 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:20:44 ID:W5ubDVVl
-  いやだってチャグムが死んでも水妖が生き残ったら干ばつに襲われるわけでしょ?? 
 
 
- 656 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:23:08 ID:ijrMGfsF
-  「事故であっさり死んじゃった、まいっか」という対応がおかしいって話だろ?w一般人にチャグムは殺せても水妖は殺せないからこそ王が特別扱いなのにw 
 
 
- 657 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:24:55 ID:aoB4th12
-  チャグムが死んだら水妖(水の精霊)も死ぬ 
 
 
- 658 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:25:43 ID:AL1mYpD+
-  チャグム抹殺の理由は二つあって、一つは聖なる王族のはずなのに水妖憑きになったのがしられるのはまずいのと、もう一つが水妖の被害から国を守る事、ここを混同している 
 
 
- 659 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:27:02 ID:AL1mYpD+
-  逆に、チャグムが死んだら水妖(水の精霊)も死ぬ、って都合のいい説明はこれまでに出てきてたっけ? 
 
 
- 660 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:30:01 ID:W5ubDVVl
-  キャラの行動の建前と本音の部分がチャグム抹殺≠水妖抹殺と混ざって脚本的にこんがらがってない?? 
 
 
- 661 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:32:05 ID:1o47utJI
-  >656 
 やっと論点が見えた、サンクス
 建国期に対するみんなの認識がそんなもんなんでしょう
 伝説ではそうなってるけど実際は違いましたねみたいな
 気になるのはチャグムは殺せても水曜は殺せないってのはどこから思ったの?
 
 でも何で今更そんな話になっているんだ?
 
 
- 662 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:32:53 ID:aoB4th12
-  >>659 
 >>658
 >>656
 
 今週の話見てないのかよ。シュガが言ってただろ。
 矛盾じゃなくて単にお前さんが誤解してるだけ。
 
 
- 663 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:34:05 ID:W5ubDVVl
-  チャグムが崖から転落死しただけでめでたしめでたしって解決しちゃった流れへの疑問 
 
 
- 664 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:34:23 ID:1o47utJI
-  なんか真面目に話しているつもりだったけどひょっとしたら俺釣られてるの? 
 
 
- 665 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:35:05 ID:lDjNatMS
-  >>660 
 個人的には、それ以前に水妖に対する危機感そのものが薄い気がする
 チャグムの死で全てが解決したことになってたし
 今回も水妖が生きていることよりも、チャグムが生きてたことに意識がいってるし
 
 
- 666 :665[sage] :2007/07/21(土) 10:35:57 ID:lDjNatMS
-  と思ったけど、水妖は悪くないことが判明したんだった、勘違い 
 
 
- 667 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:37:16 ID:AL1mYpD+
-  シュガが明らかにした建国神話の王族にとって都合のいい捏造は、実情として王とその側近は理解しているんじゃないのか? 
 
 
- 668 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:38:39 ID:AL1mYpD+
-  水妖は悪くない事が判明したのはごく最近の話であって、これまでのチャグム抹殺の動機とは別物だよ 
 
 
- 669 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:39:01 ID:1o47utJI
-  >667 
 してないから今回大騒ぎになったんじゃないか、つーか今日の放送みたのか?
 やはり俺釣られているのか?
 
 
- 670 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:39:43 ID:AL1mYpD+
-  ID:aoB4th12はどこが何をどう誤解なのか具体的に説明してみてくれ 
 
 
- 671 :665[sage] :2007/07/21(土) 10:40:17 ID:lDjNatMS
-  >>668 
 それは分かってる。
 王や星導師がとぼけてるだけなのか、本当に知らなかったのかは重要な点だな
 
 
- 672 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:41:01 ID:AL1mYpD+
-  「王族じゃないと水妖が殺せないというのが嘘」と理解しているなら「王が自ら手にかける必要性」が無くなるんだが 
 
 
- 673 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:41:15 ID:t9fEwy+P
-  チャグムを殺せば水妖も同時に死ぬ。 
 帝だけがチャグム(水妖)を殺せるってのは誤り。
 ↑
 なのにわざわざ帝に殺させようとしたのは聖導師の勘違いってこと?
 建国正史に則って、帝が殺さないと駄目かもーって勝手に思ってたんだよね?
 二度も暗殺に失敗したからそう思い込んだのかな。
 
 
- 674 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:43:17 ID:W5ubDVVl
-  建国伝説によって「水妖を倒せる聖なる存在=皇帝」とあがめられる根拠になっていたんでしょ? 
 
 
- 675 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:45:44 ID:AL1mYpD+
-  チャグム暗殺は非公開なんだから、嘘を理解してる王族周りでわざわざそれに従った行動をする必要はないはずなんだが 
 
 
- 676 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:47:11 ID:ijrMGfsF
-  つまり水妖を崖からドーン!!すればあなたも誰でもヨゴ皇帝になれるという事だったんだよ!!!!w 
 
 
- 677 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:49:32 ID:aoB4th12
-  >>670 
 お前さんに具体的に説明しろと言っても逃げるだけなのに他人には言うのな。
 
 具体的に説明すると
 狩人がチャグムを生きたまま捉えて王自身の手で処刑しようとしたのは
 建国神話にあったトルガルが水妖を成敗したという古事に乗っ取って
 行うのが理想だったから。でもチャグムが死ねば水妖も死ぬのは分かってた。
 だからシュガは乾きの相が消えて無いことに驚いたわけ。
 
 水妖が実は水の恵みをもたらすことが明らかになり
 もしあのときチャグムを殺していたら二度と水の恵みはなかったということからも
 チャグムの死=水妖の死というのが分かるはず。
 帝でなければ殺せないというのは建国神話の話を鵜呑みにしたお前さんの誤解であり思いこみ。
 
 これで理解できるかな。
 
 
- 678 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:49:50 ID:1o47utJI
-  >>AL1mYpD+ 
 だから理解してないと、今日の放送みたのかと?
 
 
- 679 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:51:03 ID:ijrMGfsF
-  ID:aoB4th12の煽り内容をみる限り、どうも隔離スレで擁護工作してる信者さんだったようでww 
 
 
- 680 :665[sage] :2007/07/21(土) 10:51:38 ID:lDjNatMS
-  真面目に話してるときくらいID使い分けるなよ。めんどくさい。 
 
 
- 681 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:52:30 ID:AL1mYpD+
-  帝でなければ殺せないという建国神話の話を鵜呑みになんかしていないのはこれまでのレスでも解るだろうに、因縁付けないでくれ 
 
 
- 682 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:53:14 ID:t9fEwy+P
-  >>675 
 王族周りは建国の伝承の嘘にまったく気付いていないし。
 
 >>677
 なるほど。
 一番理想的な殺し方=帝がぬっころすって事か。
 
 
- 683 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:53:32 ID:AL1mYpD+
-  真面目に話す気があるなら、ここでよく見る同一人物レッテル貼って荒らすなよ 
 
 
- 684 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:53:41 ID:aoB4th12
-  >>681 
 んで、チャグムの死=水妖というのは理解できたのかい?
 
 
- 685 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:54:29 ID:ijrMGfsF
-  だんだん擁護工作の信者のIDが浮き彫りになってきたなwなんという自爆ぶりwww 
 
 
- 686 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:54:55 ID:lDjNatMS
-  >>683 
 違ったのか?それなら悪い、謝るよ。
 
 
- 687 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:55:37 ID:1o47utJI
-  >>lDjNatMS 
 俺はAL1mYpD+とijrMGfsFは切ったけど、矛盾を感じているまともな人はいるかもしれないな
 最もこの話題はAL1mYpD+がふったんだけど
 
 
- 688 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:56:20 ID:W5ubDVVl
-  チャグムを殺せば水妖が死ぬと理解してるなら王族とその周囲も建国伝説の嘘の存在を理解してるはずじゃないの?? 
 
 
- 689 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 10:59:42 ID:aoB4th12
-  別人ですよといいたいのなら 
 レッテルとか工作とか信者とかいつもの決まり文句使わなきゃいいのに。
 
 >>688
 建国神話では水妖を宿した少年を成敗したトルガルが
 新ヨゴ王国を建国したことになってるだけで
 帝でなければ水妖は殺せないという訳じゃない。
 古事に乗っ取って帝が成敗するのが理想的だと言うだけ。
 
 
- 690 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:01:37 ID:AL1mYpD+
-  だーかーらー、古事に乗っ取って帝が成敗するのが理想的というのは王族の権威の拠り所に関わるからなのに、それが非公開の行動なところはどう説明するのさ? 
 
 
- 691 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:01:38 ID:jLeuZ5ZQ
-  >>689 
 >別人ですよといいたいのなら
 >レッテルとか工作とか信者とかいつもの決まり文句使わなきゃいいのに。
 確かにw
 もうヤケクソだよね
 
 早くみたいわ、BSなんで友人宅に行かないと見れねぇから
 
 
- 692 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:02:30 ID:AL1mYpD+
-  レッテルとか工作とか信者なんて、このスレでは定番な上に他のスレでもありふれた語句だというのに、本当にねらーなのか!? 
 
 
- 693 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:04:52 ID:1o47utJI
-  >688 
 帝側はシュガを除いて根本的にナユグサユグの概念はない、だからチャグムの死=水曜の死
 建国期では子供に化けた水曜が皮を破って出てきたって話がそれ
 帝じゃないと中の人を倒せないと思っていたけど中の人でなかったんで良かったねって話
 
 
- 694 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:05:08 ID:sOD3grSj
-  まだ卵だから宿主死んだらおkじゃダメなの? 
 
 
- 695 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:05:42 ID:bFCX6x/C
-  >>647 
 おい・・・言われたから確認しに行ったってのにファビョってんのかよ
 すげー損した気分w
 でもチャグムがまだ貴族っぽい所と今回とのギャップが見れてよかった
 
 >>690
 だから理想的、なんだろ?
 あと帝が殺さなければ水妖は死なないなんてはっきり描写したところなかったよ?
 
 
- 696 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:06:34 ID:W5ubDVVl
-  シュガがもたらした情報に関係なく水妖を王以外が殺せると理解していたかどうか問題になってるんじゃないの? 
 
 
- 697 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:08:25 ID:AL1mYpD+
-  王が殺さなければならない=王の権威の維持のため だからこそ「理想的」のはずじゃなかったか、というのが非公開というのと矛盾してるんだってば 
 
 
- 698 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:11:07 ID:1o47utJI
-  冷静にみて相手がちょうど3人のIDの段階で気づくべきだった 
 結果的に反応した俺も荒らしになってしまった
 ただチャグムの死=水曜の死ではないという発想は面白かったと思う
 
 
- 699 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:11:10 ID:ijrMGfsF
-  隔離スレ(避難所スレ)と照らし合わせると、現在進行形のこのスレの工作がよく分るなwww 
 
 
- 700 :フィギュア@アニメをた[sage] :2007/07/21(土) 11:11:38 ID:aoB4th12
-  >>690 
 非公開なのは水妖がとりついたのが皇子だから。
 古事に乗っ取って行動しようとするのは皇族が縁起を重んじるから。
 
 とりあえずチャグムの死=水妖の死というのは理解してくれたようだが
 一個一個説明しないと駄目なのか・・・。
 
 
戻る
  前100
 次100
 最新50