Transitional//EN">
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- part14
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- part14
- 101 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:14 ID:ktQOXPti
 -  軽くなりすぎたキャラデザや声。今回の突入関連の改変。 
 二期のスタッフはヒルシャーに怨みでもあるんか? 
  
 とりあえずOP曲は今日買ってこよう・・・ 
 - 102 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:16 ID:uWv0BQXm
 -  鍵っ子でもあり原作初期とアニメ版1期が好きな俺には、麻枝のEDだけが唯一の清涼剤に。。。 
 CLANNADの方も変なキャラ改変有るし。 
 - 103 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:16 ID:uYsy5BVp
 -  http://tnpt.net/uploader/src/up17500.jpg 
 - 104 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:17 ID:Te9f7zJy
 -  演出とかそういう細かいことは分からないけど 
 壊れた手すりが一時的に直ってたりするのは気になった 
 - 105 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:21 ID:j2UPhPWi
 -  ヒルシャーってジョゼに敬語使ってるし、担当官の中では若いんだと思ってた。 
 マルコーとはタメ口だから、マルコーも見かけより若いんだろうと。 
 - 106 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:25 ID:6kCn7jRx
 -  上の陰気な殺し屋と下のエロゲ主人公な大学生は同一人物ですか? 
 - 107 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:29 ID:pqXvJQU+
 -  >>53 
 一期からロリアニメじゃん 
 - 108 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:31 ID:pqXvJQU+
 -  >>75 
 まさか。アートランド史上初といっていい快挙だっつーのw 
 DVDどんだけ売れたと思ってる・・・ 
 - 109 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:34 ID:zpssp7nu
 -  とりあえずOPを秋葉原で早売りゲッツしつつ原作も買ってみようと思ったが・・・>>79とか原作者が叩かれている様を見た所、辞めた方がいいのかな 
 - 110 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:34 ID:L1fHwST4
 -  >>82 
 そんなグダグダ長い台詞、アニメで聞かせるもんじゃない。 
 - 111 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:39 ID:/hEn/+at
 -  >>109 
 義体二期生が出てくるまでは良作だと思うよ 
 - 112 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:40 ID:j6iftZpT
 -  コノアクションハスゴイナー。 
 始終画面の両脇に白いスジが流れてて、 
 割り箸突っ込んだら綿菓子が出来そうな気がした。 
  
 ヒルシャーとトリエラの記憶がもの凄い劣化されてたw 
  
 作画自体はだいぶ良くなってきたように見える。 
 今回はあからさまに破綻した作画は無かったんじゃないか? 
 - 113 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:42 ID:0iwCKVD2
 -  一話から見てるが無駄なカットや仕草が多いな。 
 無駄なカットはマンガ的手法のつもりか。 
 無駄な仕草は本が薄っぺらで間が持たないのか、単に製作にセンスがないのか。 
 緊張感のないアクションシーンもなんだかなー。 
 ま、どーでもえーわ。切る。さようなら 
 - 114 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:43 ID:vDyPpZEc
 -  >>109 
 >>54>>82を見て原作の方がいいと思ったらとりあえず5巻くらいまで買ってみるといい 
 - 115 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:46 ID:j2UPhPWi
 -  >>109 
 途中で雰囲気が変わってるから、初期の話が好きな連中が叩いてる。 
 俺みたいに二期生の話の方が好きなのもいるから、人それぞれ。 
 - 116 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:50 ID:ktQOXPti
 -  >>110 
 べつに原作の台詞をあまさずやれと言いたいわけではない 
 ただその前の突入を主張するのがトリエラからヒルシャーに変わってる点を含めて 
 トリエラの葛藤は半減するわヒルシャーがただの無能捜査官だわでいい事無しじゃないかと 
 - 117 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 04:52 ID:zpssp7nu
 -  >>111 >>114-115 
 thx。とりあえず買ってみる気にはなった 
  
 これでもう逃げられな 
 - 118 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:01 ID:uFEdumNw
 -  ニコニコに上がってる? 
 - 119 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:04 ID:W/YZlo2K
 -  >>118 
 >>1にかいてあるにほんごがよめないんですか? 
 - 120 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:05 ID:j6iftZpT
 -  >>116 
 でも、二期顔のヒルシャなら無能でも違和感が無いw 
 - 121 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:08 ID:uFEdumNw
 -  >>119 
 イタリア人だからね 
 - 122 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:10 ID:jfHOTmwB
 -  前スレで画像見てオラ本気でワクワクしてきたぞwwww 
 - 123 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:17 ID:x5zyrM6w
 -  なんか全体的に軽くなったな 
 二話で殺伐とし始めたと思ったら三話は甘ちゃんばっかりだし。 
 - 124 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:17 ID:l8zDdhCb
 -  >>121 
 いや、あの面はスペインかギリシアあたりだ。 
 - 125 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:20 ID:uFEdumNw
 -  上がってました。>ニコニコ 
 - 126 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:21 ID:Cp3LnT6k
 -  >>121 
 YOUTUBEばんできけよ、このasinoやろうが! 
 - 127 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:32 ID:j2UPhPWi
 -  >>116 
 たしかに原作のやりとりの方がいいけど、アニメはアニメで悪くない気はする。 
 過去に同僚を失ったという事を踏まえてもなお女の子を助ける事を優先するヒルシャー、自分を信用して無茶な突入を命じたヒルシャーの期待に応えようとしたトリエラと考えれば、一応筋は通るし。 
 後の方にも変更があって、そっちと整合性を持たせるために逆にした可能性もある。 
 俺はそっちよりもワイン飲んでる時の会話を削られた方が気になった。 
 - 128 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:42 ID:6+RtzTj2
 -  結局の所全てが軽いんだよ 
 2期のメインであるトリエラの話がこの改変っぷりて事は本当に明るい萌えアニメをやりたいんだな 
 - 129 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:52 ID:489uMnUl
 -  別に萌えアニメに改変ってほど酷くはないだろ。 
 でも確かに軽いんだよな。 
 - 130 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:53 ID:uFEdumNw
 -  家の鍵かけずに密談して、あの距離で散弾銃外して、拳で殴って、肘思いっきり曲げて拳銃撃って 
  
 俺でも殺し屋と義体に勝てるんじゃないかと思うぐらい動きが素人でしたが何かありましたか。 
  
  
 - 131 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:54 ID:vEPxuLAD
 -  大好きだったピーノにぶっ殺されそうになったアウローラチャソの心の傷が心配ロリ 
 - 132 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:55 ID:kXaKe0Aq
 -  また生理だったんだろ 
 - 133 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:57 ID:uFEdumNw
 -  生身の人間のアッパーカットで気絶するならエッタちんはひったくり追撃のときに死んでるし。 
 あとトリエラに蹴り飛ばされた時点で肋骨は全滅だろ常考。 
  
 >>131 
 盗聴マイク越しに聞こえるアウローラちゃんの怯えた声で勃起した俺ガイル 
 - 134 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 05:59 ID:szfCfOGj
 -  相変わらず戦闘パートのBGMがKY 
  
 緊迫感を台無しにしてくれる 
 いつからB級アクション映画のノリになったんだよ 
 - 135 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:02 ID:vEPxuLAD
 -  >>130 
 こう脳内補完してみるのはどうだ? 
  
 公安部員が家の鍵を開錠して侵入→ピーノ達に見つかり公安部員地下室でなぶり殺される(その間家の鍵は開けっ放し) 
 →ナイスタイミングでアウローラタソ進入 
  
 正直何で鍵開けっ放しなのかは俺も不思議だった 
 - 136 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:09 ID:a/VhKyG/
 -  >>133 
 脳震盪ってのはパンチが強ければ起きるという物でもないそうな。 
 前にボクシングの特集番組で見た事があるけど、顎を横方向に殴ると 
 頚椎を支点になって、てこの原理で脳に衝撃が伝わるんだとか何とか。 
 脳は義体化出来ない訳だから、生身の人間が義体を一時的にせよ 
 無力化させる数少ない方法だと思う。 
 - 137 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:10 ID:w3vTeCO/
 -  ガンスリみたぜ 
 pは糞つまんねー 
 ねーちゃんと髭コンビは好感度↑ 
 2課のコンビもpもキャラ一貫してなくてワラタ 
 というか白けた 
  
 1・2話よりは楽しめたかな。それでも 
 - 138 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:12 ID:VlGeZekD
 -  脳は普通だから、脳震盪は防ぎようが無いんじゃ? 
 目を撃たれると不味いっていうのも、目が弱点なんじゃなく、目の奥から脳を破壊されて死ぬわけだし 
  
 問題はアクションがゴミなこと 
 - 139 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:14 ID:uFEdumNw
 -  ピッキングするとき両手にピック持ってて吹いた。 
 片方はテンションレンチだろ。 
 あれだけピッキングブームで映像流れたのに何を見てたんだ>馬鹿スタッフ 
  
 >>136 
 そういう話じゃなくて、あの加速度で脳震盪起こしているなら、 
 石壁が潰れる勢いで衝突したエッタちんが平気なのは矛盾してるってこと。 
  
 - 140 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:16 ID:b82eiPR/
 -  計算されてるんだろ 
 角度とか 
 - 141 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:16 ID:a/VhKyG/
 -  >>136補足 
 義体と脳震盪の話は、攻殻機動隊SAC第16話「心の隙間」 
 にも出てきた。あっちは義体同士だったけど。 
 - 142 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:17 ID:uFEdumNw
 -  >>140 
 何の角度? 
 - 143 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:20 ID:VlGeZekD
 -  >>139 
 それ言い出したらチョロQとかマンホールとかガヤとか、ありとあらゆる2期要素に突っ込み入るぜ。 
 「2期だから」で諦めるんだ 
 - 144 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:22 ID:a/VhKyG/
 -  >>139 
 >石壁が潰れる勢いで衝突した 
  
 すまん、そのシーンが浮かんでこないから状況がわからん。 
 キャプとかある? 
 - 145 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:23 ID:w3vTeCO/
 -  義体の運動能力凌駕するって 
 pはすげーのか? 
 - 146 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:23 ID:A5kon1Wl
 -  エッタちんのポシェットだかを盗んだ男を追っかけてるときのシーンだっけか 
 - 147 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:26 ID:FCclCuYY
 -  まあ、なんだ…… 
  
 二期に細かい考証持ち出しても、あれだ……… 
 - 148 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:26 ID:j2UPhPWi
 -  >>139 
 ピッキングの手口はそのままリアルに表現できない大人の事情がある。 
 猿轡噛ませる時に口に布きれ詰めないのと同じ。 
 脳震盪に関しては一期のシーンの方が変なんだろう。 
 - 149 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:33 ID:VQuYX41a
 -  カット変わったらトリエラの血が消えてるのにはワロタ 
 - 150 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:42 ID:dhGDgk/0
 -  とりあえず原作者は原作を百回読み直して来い 
 - 151 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 06:51 ID:Q5T/H3se
 -  >>130 
 相田「だって普通に鍵掛けて密談したら、アウローラの出番ねーじゃんwwwwwww」 
 - 152 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:02 ID:uFEdumNw
 -  >>144 
 1期11話でエッタちんがひったくりを追いかけるときに、階段を駆け下りてその勢いで石壁に衝突、 
 そのときに石壁が思いっきり凹んでる。 
 あと、高いところから飛び降りて着地したときも道路が凹んでる。 
  
 >>148 
 当時も普通に映像流れてたが。業界でそういう規正してるというソースある? 
 だいたいピックの形は割と正確に書いておきながらオトナの事情もねーだろ(w 
 - 153 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:05 ID:AXEr5etY
 -  ピッキング映像はモザイクかけたりする場合もあるから本式はアニメでもご法度だろうね。 
  
 猿ぐつわで口に布を詰め込む描写も昔のエロ漫画くらいしか見覚えがない。 
  
 義体の脳震盪問題に関しては草薙少佐みたいな飛び降り方をしたら全身の関節を緩衝の為に活用してもヤバそうな気もするが、 
 上から卵を落としても割れない緩衝材みたいなのもあるから義体から最高のパフォーマンスを引き出すソフトウェアをインストールしたらどうにかなる問題かも知れない。 
 - 154 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:06 ID:+mwkyFPg
 -  素晴らしい萌えアニメですね。 
 - 155 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:14 ID:uFEdumNw
 -  一方で、ド素人のはずのアウローラチャンのスコーピオンの持ち方が割と様になってるのに吹いた。 
 - 156 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:26 ID:Ixs1GnZZ
 -  耳がかゆくて一瞬イヤホンはずすのはいいとして、突入時にもつけてないのは 
 チョト不思議。普通の子なら手を触れることさえためらう銃をアウローラが 
 なかなか手放さないのは単に銃オタクなだけです。演出ミスじゃありません。 
 - 157 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:29 ID:lyRD6dQ0
 -  やっぱkokiaいいな 
 - 158 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:30 ID:uFEdumNw
 -  >>156 
 3期でアウローラ義体化フラグだな 
 - 159 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:37 ID:Ixs1GnZZ
 -  スローモーション、ピノキオくんだけ動きまくってトリエラがほぼ静止してるカットは 
 チョト悲しい。僅かな差で先にヒットするぐらいの方がむしろカコイイしリアルだと思う…。 
 - 160 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:40 ID:b0yQa3CN
 -  腕力も人よりある義体なのにあの近距離で銃抜くとかなぁ。 
 あれじゃ最強義体と殺しの天才の対決に見えないよ。 
 - 161 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:40 ID:uFEdumNw
 -  せっかく背中を取ったのに相手の手の届く距離まで近づくヒルしゃーさんに何があったんですか。 
 - 162 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:43 ID:uFEdumNw
 -  右手で最初にナイフを受け止めた後尻餅つく理由がようわからん。 
 義体ならすかさず左手で殴って終わりだろ。 
 - 163 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:50 ID:Jj2nAf2m
 -  戦闘シーンのしょぼさとテンポの悪さ今期ナンバー1アニメだなこりゃ 
 - 164 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:51 ID:uFEdumNw
 -  接近戦になることが分かり切っているのにバヨネットを付けなかったトリエラさんは生理中でしたか。 
 - 165 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:51 ID:dNbX8sjG
 -  録画しておいた1〜3話一気に見た 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 KOKIAの歌は良いな、やっぱり 
 - 166 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:51 ID:a/VhKyG/
 -  >>161 
 人質取られてたの忘れた? 
 - 167 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:54 ID:uFEdumNw
 -  >>166 
 近づく理由にならない。 
 - 168 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:56 ID:a/VhKyG/
 -  >>167 
 いやむしろ近づくだろ、人質に当たったらどうする? 
 - 169 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:57 ID:uFEdumNw
 -  >>168 
 訓練していればあの距離では外さない 
 - 170 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 07:57 ID:WGQsbosI
 -  銃をリアル設定するカットを増やす以前に 
 やることあるだろ。なんだよあの戦闘。 
 - 171 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:00 ID:b0yQa3CN
 -  1話もそうだけど、アクションシーンがダメすぎて 
 義体が訓練受けた戦闘マシーンに見えないんだよね。 
 ほんと少女に銃持たせましたってだけに見えちまう。 
 - 172 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:01 ID:uFEdumNw
 -  元警官だから拳銃の訓練時間は他の担当官や義体よりも長いはずなのに、 
 逮捕術の訓練だって受けているはずなのに… 
 - 173 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:03 ID:exFlnqpr
 -  今、3話を見終えたけど・・・まぁ何だ、平均的な少女萌えアニメということで良いんジャマイカ? 
  
 ただ俺は第二期は切ることにしたけど。 
  
 普段アニメは観ない俺でも、 
 第一期はたまたま深夜に見かけて、そのままファンにさせてしまうような重苦しい世界観が感じられた。 
  
 第二期は、萌えアニメ好きのお兄さんを対象として作られている気ガス。 
 それはそれでアリなんだろうが、 
 「第一期の世界観を愛したファンにはご退場願います」と作り手から言われているような感じで、 
 何やら寂しいモノを感じるわなぁ・・・。 
  
 - 174 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:07 ID:AXEr5etY
 -  ラテン気質のイタリア社会で長く暮らすうちに全員が知らず知らずケンチャナヨ精神に蝕まれていた様子をさりげなく表現してるのかも。 
  
  
 - 175 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:07 ID:a/VhKyG/
 -  >>169 
 当てるだけじゃダメじゃね? 確実に無力化しないと。 
 あと人質をすぐに確保するためにも接近は正しい判断だと思うが。 
 - 176 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:10 ID:vhtzPRzc
 -  相田先生がいつ本気出すのか楽しみです^-^ 
 - 177 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:12 ID:cODJxT1A
 -  2クール目から神展開だからおまえら楽しみに待ってろ 
 - 178 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:13 ID:Ixs1GnZZ
 -  >>161 
 最近トリエラが冷たくて肩も抱かせてくれないんで、お姉さんを身体検査したい欲求に勝てなかったの! 
 - 179 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:14 ID:HnvR02SV
 -  はぁ・・・・、またか。 
 ここでワイワイやるのも楽しかったけど、ここまで来るとさすがにげんなりした。 
  
 2期はなかったものとして、今回で切ることにした。 
 今までありがとな、おまえら。 
 - 180 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:14 ID:DWP8/NE+
 -  >>54 
 これだけを見ると、アニメ版の昼社はアホの子ですね(w 
 - 181 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:15 ID:0Cki+6t7
 -  >>179 
 ノシ 
 - 182 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:18 ID:a/VhKyG/
 -  >>179 
 切ったアニメが後に化けたと知ったときの敗北感といったら。 
  
 ARIA第1作切りました、すみませんでした。 
 - 183 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:20 ID:kx2AXoXB
 -  >175 
 あれは確実に殺せる距離 
 まず銃と人質を離させ、次に殺すか床に伏せさせて逮捕 
 へんなまねしたら即発砲 
 - 184 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:23 ID:kx2AXoXB
 -  つか、非公式な組織の作戦なんだから人質を助ける必要も逮捕の必要もないし 
 - 185 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:26 ID:kx2AXoXB
 -  ヒルシャーさんの賄賂がジョゼさんのより遥かに安い件について 
 - 186 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:27 ID:a/VhKyG/
 -  >>183 
 頭を正確に打ち抜くにはツラい距離じゃね? 
 ボディーアーマー着用の可能性を考慮すれば、 
 それ以外の場所では確実とはいえない。 
 - 187 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:28 ID:xbiBjWh2
 -  せっかく俺の嫁ががんばったんだから、ほめてくれよ。 
 - 188 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:31 ID:Ixs1GnZZ
 -  >>179 
 何をおっしゃるウサギさん、次の4話からが噂の単独脚本回じゃあ〜りませんか。 
 過去スレでは一話がもっとも時間的に余裕があるはずと言われたけど、全体の 
 レベルは少しずつましになっているように感じます(ニコニコにいきなり10行近く 
 書きこんだ人間が言っても説得力ないけど)。冒頭の銃の描写程度でも二話まで 
 ならあっさりカットでしょう。となると結局、諸悪の根源は相田さんのスケジュール 
 破壊という結論になるのかなあ……。 
 - 189 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:31 ID:Bm8u7igc
 -  もしかして・・・ 賢者の舞レベルがあった方が、まだ、盛り上がった? 
 - 190 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:32 ID:AXEr5etY
 -  今回の作戦は消息を絶った捜査官の捜索だから、あの時点では無闇に殺して回ると手がかりを失いかねない。 
 それに突入を急いだ動機がアウローラを救出する為にという流れだからアウローラの安全を度外視したらストーリー上は本末転倒になる。 
 - 191 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:34 ID:kx2AXoXB
 -  >186 
 頭でも楽勝だし、ボディーアーマーを着てる側としても体を撃たれてただでは済まない。 
 つか、あんた毛利のトンでも本でいいから一冊読みな。 
 - 192 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:35 ID:vhtzPRzc
 -  イタリアって子供でもワイン飲めるの? 
 - 193 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:36 ID:kx2AXoXB
 -  >190 
 作戦の目的がなんだろうと自分の安全が最優先 
 - 194 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:38 ID:kx2AXoXB
 -  >192 
 駄目 
 あれはグレープジュース 
 - 195 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:40 ID:b0yQa3CN
 -  まぁ相手の銃に気をとられて、あの体勢から反撃くらうようじゃ 
 ほんとにプロかと言わざるを得ない罠。 
 - 196 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:40 ID:a/VhKyG/
 -  >>191 
 即死させられなきゃ極端な話、手榴弾で人質もろとも自爆の可能性だってある。 
 可能性は低いけどゼロじゃない。 
 - 197 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:41 ID:Q5T/H3se
 -  >>188 
 いや、今回は二話より出来が悪いってw 
 番組のレベルが徐々に改善してるんじゃなく、 
 お前の目がガンスリレベルに慣れて来てるだけだよ。 
 - 198 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:47 ID:kx2AXoXB
 -  >196 
 近付いて反撃される確率に比べたら無視する確率 
 - 199 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:48 ID:AXEr5etY
 -  反撃される可能性がある距離まで無闇に接近したのはプロにあるまじきミスだが、 
 そもそも突入を急いだ動機がアウローラ救出である以上はアウローラの為に自分たちの安全をベットした賭けに踏み切ったという事なんだよ。 
  
 - 200 :フィギュア@アニメおた :08/01/22 08:49 ID:vhtzPRzc
 -  最近のてっぽうは静かなんですね^^ 
 
戻る
  前100
 次100
 最新50
http://animefigure.oiran.org/
http://anime15.huuryuu.com/
http://animefigure.karamatu.com/
http://figure.tumabeni.com/
http://beauty.amigasa.jp/
http://audiovisual.amigasa.jp/
http://news06.konjiki.jp/
http://anime23.edo-jidai.com/
http://sapuri15.ohaguro.com/
http://anime18.yu-yake.com/
http://anime17.kitunebi.com/
http://figu.kachoufuugetu.net/
http://24h.hiroimon.com/
http://figure.ame-zaiku.com/